イシュタヨガ
ヨガに通い始めて1年になる。1回1時間で週2回、延べ100時間強。流派は「イシュタヨガ」。
教室のHPによると、
イシュタとはサンスクリット語で「個人」を意味します。個人のペースを尊重しつつ、呼吸に合わせてテンポ良く ダイナミックに動くのが特徴のヨガです。スタジオでも個人個人思い思いのアーサナ(姿勢)を、自分のペースで 進めるスタイルのレッスンが主流。ストレッチで柔軟性を高め、アーサナで筋力や持久力を高めて、最後はアロ マの香りでリラックスします。引き締め効果が高いことと、自分のペースでヨガができることで徐々に人気が集 まっている、注目のヨガスタイルです。身体の筋肉を引き締め、スタイルの老化を防ぐ効果が期待できるのでNY でも人気のヨガです。
との事。
実際のところも、講師が指示するアーサナに沿って進行するが、各人の呼吸ペースで繰り返させるのでゆっくりでもOKだ。またいくつかのポーズは徐々にの難度が高くなるが、人によって得て不得手もあるので、一段手前の姿勢でも十分効果があると明言し決して無理はさせない。さらに疲れたらいつでも「子供のポーズ」
で休んでよろしい、と体力に応じて参加できる。とはいえ通った当初は、きつくて大量に汗をかき、心拍もかなり速かったと思う。
1年通って体重は4~5キロ減った。さらに体の柔軟性も高まっているかなと思う。
体重が減った理由は極めて単純で、消費カロリーが摂取カロリーを上回ったからだ。決してヨガで痩せたのではなく、納豆でもない。ただこの1年間ヨガのおかげか、アルコール・甘味・過食に依らなくてもよい心持である時間が多かったような気がする。
他の人はどうしてヨガをするのか知りたいものであります。
Comments